今回は外壁に物干し設置することにトライしてみました。

結果的には大成功でしたが、半ば命掛けの作業となりました。

イエローハウスには、バルコニーも物干しもないので、洗濯物を乾かす際には窓の外にある手すりか、室内干しするしかありません。
そのため、入居者から外壁に物干しを設置して欲しいという要望が多かったのです。
前のオーナーさんが、いくつかやってくれてはいいたものの、まだ何部屋かは物干しのない部屋があったので、僕は退去者が出る度に10,000円程度を業者に支払って物干しを設置してもらっていました。

しかし今回、何度かホームセンターで3000円程度の物干しを僕は見かけていたので、試しに自分で挑戦することにしました。

今回の設置場所は、イエローハウス2階の一室。

少し窓から体を出して、壁に向かっての取り付けだったので、何度かバランスをくずしてドキドキする一面もありましたが、無事に完了できました。

僕は、いきなりドライバーをグリグリとひねって物干しを取り付けようとしたのですが、サイディングが非常に固く、まったく歯が立ちませんでした。そこで、細い電動ドリルを使ってサイディングに穴を開けてみました。

穴を開けた後、電動ドライバーでネジ止めをしましたが、穴が小さかったためか何度か押し戻されたので、あわや転落しそうにもなりました。しかし最終的にはしっかりと取り付けることが出来ました。

結局取り付け時間は10分程度でした。総費用2,500円!!やっぱり多少のリフォームなら大家は自分でやらないといけません。

僕の工具セット

これで壁に穴を開け

これでネジ止めしました。

それから、今回は電動ドライバーの威力に大変感謝しました。はっきり言ってこれがなければ、今回のミッションはインポッシブルだったと思います。

特に自分の利き腕じゃない側の物干しの設置は、サイディングが固かったのもありますが、バランスも悪く力を入れると壁から押し戻されてしまうので、落下の危険性がありました。

利き手ではない左手で行った側は、大変怖かったです。

 

何度か2Fから落ちそうになりました。。。

 

2015年6月追記

当時は自分でやったことですが、今思えばよくそんなことやったなぁと感心してしまいます。

今は、年間管理物件の原状回復工事やリフォームを何百件もやっていますので、知識が当時と比べると比較になりませんが、この場合はサイディングに穴を開けていますので、きちんとコーキング処理をして雨漏り対策すべきでしたね。

スポンサーリンク